テント生地のよくある質問の回答
![]() |
防水加工をしていない綿帆布も撥水性能があるのはなぜ? |
---|
![]() |
綿帆布は縦糸と横糸を平織りした生地で、糸自体も複数の原糸を縒り合わせてできています。
もともと目地がしっかりと詰まった生地ですが、水に濡れることでさらに目が詰まり、水を通しにくくする性質があります。そのため防水加工をしていない生機(きばた)の生地でも、多少の水を弾いてくれます。
うっかり水をこぼしたり、少しの雨に降られただけならば、カバンの中身が濡れるということもなく、さっと拭き取って乾かせば問題ありません。 ただし、綿自体は完全防水ではありませんので、大量の水に浸かれば浸透してしまいます。 |
---|
← 質問一覧へ戻る
テント生地の加工品・製作
テント生地の製品一覧
-
防炎・防水テント生地
防水性能と防炎機能を兼ね備えたテント生地のご案内。
汎用性を重視したテント生地をご用意。 - 不燃テント生地 ガラス基布を使用した不燃性・難燃性のテント生地。用途・素材も様々な対応が可能な製品ラインナップ。
- デザインテント生地 コットン調の風合いのテント生地から防汚性・防水性を重視したデザイン性の高いテント生地をご案内。
- メッシュテント生地 日よけシェードに最適なメッシュテント生地。日差しを防ぎ、涼しげなそよ風を取り込む優しい空間を演出します。
- 透明ビニールテント生地 透明ビニール(pvc)素材のテント生地。防炎、防虫、耐熱、耐寒、帯電防止、不燃など様々な生地をご用意。
- 半透明ビニールテント生地 屋外でも屋内でも使用可能。テント屋根としてもカーテンとしても使用可能で採光性抜群な半透明の生地です。
- 防音テント生地 遮音・防音目的のテント生地のご案内。外部への音漏れ、騒音対策などに最適なテント生地です。切り売りも対応。
- エステル帆布生地 スパン基布に塩ビコーティング(ディップ加工)した防水性・耐久性に優れているエステル帆布のご案内。
- フラット帆布生地 フラット帆布はエステル帆布の表面を滑らかに加工した高品質の素材です。
- 綿帆布 純綿素材のキバタ生地、人気のODカラーの防水帆布を取り扱っています。